diff options
Diffstat (limited to 'docs/ja/config_options.md')
| -rw-r--r-- | docs/ja/config_options.md | 5 | 
1 files changed, 0 insertions, 5 deletions
| diff --git a/docs/ja/config_options.md b/docs/ja/config_options.md index 6135721a42..5e98da5eee 100644 --- a/docs/ja/config_options.md +++ b/docs/ja/config_options.md @@ -159,9 +159,6 @@ QMK での全ての利用可能な設定にはデフォルトがあります。�    * 詳細は [Permissive Hold](ja/tap_hold.md#permissive-hold) を見てください  * `#define PERMISSIVE_HOLD_PER_KEY`    * キーごとの `PERMISSIVE_HOLD` 設定の処理を有効にします -* `#define IGNORE_MOD_TAP_INTERRUPT` -  * 両方のキーに `TAPPING_TERM` を適用することで、ホールド時に他のキーに変換するキーを使ってローリングコンボ (zx) をすることができるようにします -  * 詳細は [Ignore Mod Tap Interrupt](ja/tap_hold.md#ignore-mod-tap-interrupt) を見てください  * `#define TAPPING_FORCE_HOLD`    * タップされた直後に、デュアルロールキーを修飾子として使用できるようにします    * [Tapping Force Hold](ja/tap_hold.md#tapping-force-hold)を見てください @@ -179,8 +176,6 @@ QMK での全ての利用可能な設定にはデフォルトがあります。�    * ワンショットがタイムアウトするまでの時間  * `#define ONESHOT_TAP_TOGGLE 2`    * ワンショットトグルが引き起こされるまでのタップ数 -* `#define COMBO_COUNT 2` -  * [コンボ](ja/feature_combo.md)機能で使っているコンボの数にこれを設定します。  * `#define COMBO_TERM 200`    * コンボキーが検出されるまでの時間。定義されていない場合は、デフォルトは `TAPPING_TERM` です。  * `#define TAP_CODE_DELAY 100` | 
